節分って、いつ?

令和5年(2023年)の8月8日は立秋。その前日8月7日が節分です。

立秋とは、夏から秋へと季節が移りゆき、秋の気配が感じられる頃を言います。

立秋の前日の8月7日は節分。

季節の変わり目である節分に、前の節の季節の厄を払い、次の季節に福がもたらされることを願って、恵方巻きのように日本酒を飲む「恵方呑み」。

日本酒好きのみなさん。日本酒を片手に恵方を向き、願いごとを思いながら、新しい季節といっしょに福を招きましょう。

令和5年(2023年)の恵方は、南南東やや南です。